自宅でワインを保存・保管する方法は?【飲み残しのワインに注意!】

ワインセラー

ワインを保管する際に重要な保存環境

ワインセラー
ワインはとてもデリケートなお酒です。おいしく味わうためには、適切な保存環境で保管することが重要です。

以下の5つの環境がポイントとなります。

  1. 温度
  2. ワインは涼しい場所を好みます。ワインの保管に最適な温度は、13~15℃です。高温の場所に置いておくと傷んでしまいます。極端に低すぎるのもダメです。また、温度変化にも弱いので、高温を避け、涼しい場所で、適温を維持できる場所で保存しましょう。

  3. 湿度
  4. ワインは乾燥を嫌います。保管に理想的な湿度は65~80%です。湿度が低すぎると、コルクが乾燥して縮んでしまい、隙間からボトルの中に空気や雑菌が入りやすくなります。逆に、梅雨の時期など、湿度が高すぎるとカビが生えることもあるので要注意です。

  5. ワインにとって、光は大敵。直射日光を避けるのはもちろん、室内の蛍光灯などの照明にも注意が必要です。

  6. 振動
  7. ワインは、振動によってボトルの中で化学変化が起こり、変質しやすくなります。振動しにくい部屋を選んで、冷蔵庫で保管する場合にも開け閉めが多い場所を避けて保管しましょう。

  8. 周囲のにおい
  9. ワインを味わうには、香りが重要な要素を占めます。においの強いものがワインの近くにあると、コルクからにおいが移ってしまうので、近づけないようにしましょう。

ワインを自宅で保存・保管する方法

床下
ワインを自宅で保存・保管する際には、どのようにすれば良いのでしょうか。

ここからは、未開封のワインと飲み残しのワインに分けて、適切な保存・保管方法を解説します。

未開封のワイン

ここまで解説してきた条件(温度・湿度・光・振動・周囲のにおい)を全て満たしているのは、ワインセラーです。とはいえ、ワイン初心者にとって、いきなり高額の本格的なワインセラーを買うのはハードルが高いですよね。

自宅で最もワインの保存に適している場所は、床下収納や冷蔵庫の野菜室です。ただ、どちらも長期間の保存には向きません。あくまでも一時的な保管だと考えてください。

飲み残しのワイン

デイリーワインの保存なら、コルクやスクリューキャップで栓をしてから、冷蔵庫に立てて保存する方法でOKです。ただ、密封されるわけではないため、多少は空気に触れてしまいます。より酸化を防ぐためには、コルクにラップを巻き付けてからボトルに差し込むことをおすすめします。

2~3日程度であれば、この方法で大丈夫です。

デイリーワインよりも上質なワインの場合は、ボトル内を真空に近づける「真空ポンプ」や「ワインストッパー」、「シャンパンストッパー」などの保存器具を使うことで、ワインの酸化を抑えてくれます。

最近話題の自然派ワインについてはこちらで詳しく解説していますよ!

コメントを残す